フィットネス ビギナーズノート

ランニングフォーム(下半身)


ランニングフォームについては楽に長く走る、怪我防止などの
理由から重要であることは十分解っていても、良いフォームを身に
付けるのはなかなか簡単にはいきません。



上半身については肩甲骨を寄せる、腕を後ろに引くように振る、
腹筋に力を入れるなど、下半身に比べると比較的理解しやすく、
また実行しやすいと言えます。

しかし下半身、脚の使い方となると理解しにくく、またその通りに
動作することが難しいと感じている人が多いのではないでしょうか?

ここではランニングにおける下半身、脚の使い方についてまとめて
みました。

下半身の動作の概要

ランニングにおける推進力というのは足が地面に接地した時の
反発力(地面反力)を利用して水平方向に身体を移動させる
ことにあります。


よって、いかにエネルギーを効率よく水平方向への移動にもって
いくかということが大切です。

また同時に接地するということは地面との摩擦によってブレーキが
かかってしまうということも発生しますので、これを最小限に抑える
ということも重要なポイントとなります。


股関節を動かす

走るためには脚を動かさなければなりませんが、ポイントは股関節を
しっかり動かし、脚の付け根から振り出すようにします。


そのためには股関節の柔軟性を高めなければいけません。
ストレッチなどによって可動域を広げるようにします。

そうすることによって自然とストライドも伸ばすことが出来ます。





接地

足が地面と接地(着地)するポイントが身体の重心よりも前方に
行き過ぎてしまうと走りに対してブレーキをかけることになってしまい、
スピードに乗れないもったいない走りになってしまいます。
接地は出来るだけ身体の重心の真下にくるようにします。

また接地が身体の重心よりも前方に行き過ぎると、膝に負担が
かかり過ぎることになります。
接地が身体の重心の真下にくるということは疲れにくい、長く
走れるフォームでもあるのです。

着地はかかとからが良いのか、足裏全体が良いのか(フラット着地)
という議論がありますが、基本的にはあまり意識しないで
普通に着地すれば良いと思います。
ほとんどの人は自然にかかとからの着地になるようです。

接地した時に腰が落ちてしまう人もいるようですが、腰高フォーム
を意識してキープします。


地面反力

地面反力は走りにおいて推進力となります。これをいかに効率的に
前方への移動にするかというのが重要です。

跳ねるような走りなどは上方への移動が大きくなってしまい効率的
とは言えません。

また体幹を使って走っていないと身体で地面反力を吸収してしまい
推進力に変えることが出来ません。

足が地面と離れるポイントでは拇指球で地面を押す様にして、
すばやく重心を前方に移動させる意識で走ります。


地面を強く蹴り上げることに意識が強くなると、ふくらはぎに負担が
かかり過ぎて、長く走ることが出来ませんので注意が必要です。

また地面を押すようにして離れた足も、すばやく前方に引き戻す
ようにして次の着地に備えるようにます。



関連ページ 
 一軸走法と二軸走法
 ジョギングのポイント
 美しいランニングフォーム(腰高)
 ジョギング・ランニングフォームNG集






ランニングの原理・原則・心得

ウォーキング

水泳

自転車

ダイエット

シェイプアップ

マラソントレーニング


 




ランニングにおける筋肉痛                                         ランニングコースの作り方

ジョギング メニューへ