フィットネス ビギナーズノート

体幹ウォーキング


ウォーキングはただ何気なく行っているよりも、体幹を意識して
使ったウォーキングの方が効果が上がります。

体幹とは身体の中心軸であり、胴体部分を言います。
それらのまわりにある筋肉は腹筋・脊柱起立筋・大臀筋・腸腰筋
などです。



これらの筋肉は体幹部を安定させ、身体の動きを滑らかにし、
正確なフォームを確立することに重要な役割を果たします。

体幹を使った歩きは中心軸がブレずに身体を安定させ、力を
ロスさせないので疲れにくいと言われています。

体幹部がしっかり安定することによって四肢の動作もスムーズ
にし、エネルギーの伝達も効果的に行うことが可能となります。

また体幹を使った歩きは全身の機能を使った歩き方になる
のでウォーキング効果も一層高まります。

体幹を使った歩き方は以下の通りです。

●身体の重心をしっかり身体の真ん中に置くように意識します。
   イメージとしては腰の上にしっかり上半身が真っ直ぐ乗っている
   感じです。

●背筋を真っ直ぐに伸ばし、胸を張って肩甲骨を寄せるように
    します。

●この時、腰を反らせ過ぎないように注意します。
   またお腹も突き出さないようにします。
  コツとしてはお尻を後ろに少しだけ引き上げて骨盤をやや
   前傾させるようなイメージです。

●腕振りは振るというよりも後ろに引く様な感覚で行います。
   その時、肩甲骨も後ろへ動かす(引く)様なイメージで行います。

●着地した足に上半身がまっすぐ乗るようにします。

●腹筋を使うよう意識をして上半身を真っ直ぐに保ち、身体が
    ブレないようにします。


●体幹を上手に使うには腹筋と大臀筋に意識をして、背筋を伸ば
    して姿勢を良くすることです。


この様に体幹を使って歩くことによって、スムーズにかつ全身の
機能を使った歩き方になります。
したがって、より効果的にウォーキングのたくさんの効能を得る
ことができるのです。


厳選 おすすめ書籍

からだが変わる体幹ウォーキング
ランニングに関する書籍の多い金哲彦氏のウォーキング本
です。

歩くことの延長に走りがあって基本は同じです。
体幹を使ったしっかりしたフォームで歩くことによって、本当に
身体に効く運動が出来るように解説された本です。

我流ではなく正しいフォームをしっかり身に付けられるように
ポイントをわかりやすく説明されています。


関連ページ

 ウォーキングのフォーム(歩き方)
 ウォーキングのフォームチェック
 間違った歩き方
 ウォーキングにおける障害防止





ウォーキング

ジョギング

水泳

自転車

ダイエット

シェイプアップ

健康管理



 

 

ウォーミングアップとクールダウン                                            通勤ウォーキング

ウォーキング メニューへ