ゲルマニウム温浴の効果
今話題のゲルマニウム温浴。
しかも結構リーズナブルな料金体系です。
ちょっと気軽に行けるのが流行に拍車をかけている要因で
しょうか?
ゲルマニウムって一体何?どんな効果があるの?
ということでちょっと調べてみました。
ゲルマニウムは元素の1つで電気を通す導体と通さない絶縁体
の中間である半導体で、無機ゲルマニウムと有機ゲルマニウム
に分けられるそうです。
そういえばスポーツ選手などがよくゲルマニウムブレスレッドを
していますがこれは無機の方。
ブレスレットが肌に触れると皮膚の表面温度が上がって、血行
が良くなり肩こりなどが解消されるなど生体電流を整える効果
があると言われています。
一方有機ゲルマニウムは植物に多く含まれていて、ゲルマニウム
温浴は有機ゲルマニウムを溶かした温水(42度~43度)に手足
を入れる方法で、身体の中の老廃物や毒素が抜けるデトックス
効果があると言われています。
ゲルマニウムは32度以上になると電気を通す導体となって
私たちの生体電流を刺激して血行を促進させます。
私たちの身体も半導体で、半導体同士は共存できないという
性質からゲルマニウムは素早く排出され、この時一緒に老廃物
も体外に排出されるというしくみらしいのです。
ゲルマニウム温浴は汗をびっしょりかき約20分ほどで有酸素運
動を2時間行ったのと同じくらいの効果があると言われています。
このように新陳代謝をよくすることによって身体の機能が整え
られダイエットや美容にも効果があると言われています。
またゲルマニウムは体内に酸素を作り出す働きがあり、私たち
の体をアルカリ性にして体調を整えてくれ、身体を病気から守る
役割も果たすと言われています。
酸素が欠乏すると体内に老廃物が溜まり酸性に傾き、病気
の元になってしまうのです。
さて実際の効果の程は解りませんが、少なくとも汗をかいて
新陳代謝がよくなるのと、ストレス解消には役立ちそうです。
関連ページ
免疫力を高める方法
交感神経と副交感神経
風邪予防