フィットネス ビギナーズノート

ランナー膝 


ランニングを習慣にしている人が気を付けなければならないのが
怪我です。
特にランナー膝と言われるものには注意が必要です。

ここでは初心者を脱した、走ることが楽しくて仕方がない人が
陥りやすい怪我・障害の代表であるランナー膝についてまとめて
みました。



ランナー膝とは

ランナー膝とは長距離を走るランナーなどに起こりやすい
障害で、主に膝の外側が痛くなる腸脛靭帯炎などを言います。

腸脛靭帯炎は走る時の膝の屈伸による摩擦で大腿部の外側を
覆っている腸脛靭帯と大腿骨の膝の部分とが何度も擦れて
炎症を起こす症状を言います。

この炎症をおこすと膝の周辺、特に外側の部分が痛みます。


ランナー膝の原因

ランナー膝の主な原因は、やはり脚を酷使し過ぎることに
よって発症する場合が多いようです。


自分の体力以上に長距離を走り過ぎたり、スピードが速すぎたり
するのはいけません。

特にアスファルトでの長距離や下り坂などはリスクが高い様です。

あまり無理をして脚に大きな負担がかかり続けると、身体が悲鳴
をあげてしまうのでしょう。

また疲労の蓄積も原因の1つですので、自分の身体と相談しながら
頑張り過ぎず、楽しく走るようにこころがけましょう。

さらにはランニングフォームのバランスが悪かったり、O脚なども
原因の1つに挙げられています。


ランナー膝の症状

膝が痛いときにランナー膝かどうかの判断は難しいと思います。

腸脛靭帯炎の場合、初期段階では走り終わった後に膝の外側
部分に違和感や痛みを感じます。

そそままランニングを継続すると、走っている時にも膝の外側に
痛みが発症しますが、止めると痛みが和らぎます。

但し、それを繰り返しているとやがて走っていないときも、膝の
外側に痛みを感じます。歩行や階段の上り下りも困難な状況と
なります。





ランナー膝の防止法

ウォーミングアップ・クールダウンは大切です。
怪我の原因の1つはウォーミングアップ不足が考えられます。

特にしっかり走りこむ人ほど、関節や筋肉などの柔軟性が重要
となります。ウォーミングアップをないがしろにしないように気を
つけましょう。


またクールダウンをしっかり行うことによって、筋肉の疲労を
取り除くことを促進します。

またランニングの量や強度などを自分のレベル・体調などに
合わせて計画することも大切です。

ランナー膝の主原因はオーバーユースであることを肝に銘じて
おきましょう。


ランナー膝を発症してしまったら

もしもランナー膝を発症してしまったら、とにかく休養することが
大切です。


ここはぐっと我慢して痛みが無くなるまでは走らないように
しましょう。ランナー膝の治療で一番は保存療法だと言われ
ています。

またランナー膝は炎症を起こし腫れる場合もありますので
アイシングを行うことも効果的です。


また大腿部のストレッを行うことも有効であると言われています。


サポートタイツについて
サポートタイツは身体を保持し、関節への負荷や筋肉疲労を
軽減してくれるスグレモノです。

CW−X は人気のサポートタイツです。
大腿四頭筋、ハムストリングス、ふくらはぎ、膝関節などを
サポートしてくれます。

実際に使用してみると、思った以上にその効果を実感出来ることに
感激するでしょう。

サポートタイツは、今ではすっかり定着した感があります。


関連ページ
 ランニングにおける筋肉痛
 初心者ランナーのための膝の痛み対策
 疲れない長距離の走り方その2
  シンスプリント






ランニングの原理・原則・心得

ウォーキング

水泳

自転車

ダイエット

シェイプアップ

マラソントレーニング


 




ランニングコースの作り方                           ランニング季節ごとの注意点

ジョギング メニューへ