フィットネス ビギナーズノート

走りながらのフォームチェック


ジョギングをして疲れが出ててくると、知らず知らずにフォームが
乱れていたり、リズムが崩れていたりします。

長い時間走り続けるには無理のないフォームで、一定のリズム
を刻みながら走ることが大切です。

疲れてきたら、走りながら自分のフォームをチェックすることも
大切です。




同じリズムを刻む

走りながら少し視線を下に向けて自分の身体が同じリズムで
動いているかチェックしてみましょう。

どこかに力が入り過ぎていないか、身体のバランスはきちんと
取れているか、スピードは一定かなどを確かめます。

長距離を走るには同じリズムを刻むということが大切です。


腰高を意識する

疲れると走りながら腰を落としてしまうことがあります。
こういう走りだと自然とブレーキをかけてしまい余計疲れます。


腰を高い位置に保ち、腰を入れて走るスタイル、いわゆる腰高
になっているかチェックします。

そのためには上半身は背筋を伸ばしてあごを引きます。
腰が落ちたり、引けたりしないで上体をしっかり腰に乗せる
イメージで行います。
腰を高く保つことによってフォームもブレずに安定してきます。

腰が落ちやすい人は体幹の筋肉が弱い場合が考えられます。
腹筋や背筋を鍛える筋トレを行うと改善されやすくなります。





肩に力が入り過ぎていないか

走っていると知らず知らずに肩に力が入り過ぎている場合が
あります。

肩に力が入り過ぎていると、上半身のフォームを崩してしまい
余計疲れやすくなります。
こんな時は腕がかなり高い位置で
振られているものです。

肩の力を抜くには、一旦意識的に力を入れながら肩を上げ、
そのまま脱力しながら肩を下ろすようにします。すると肩の力
が抜けやすくなります。

腕をぶらりと真っ直ぐに下ろした時の肘の位置で90度に曲げた
時がベストの腕の位置(高さ)です。

常にこの位置で腕が振られるように心がけましょう。
腕は身体(体側)から離さないで、また後ろに引くようなイメージ
で行います。

腕はしっかり振る(引く)ことによって腰の回転も良くなって脚が
スムーズに動くようになります。


脚をしっかり前に出す

疲れてくると脚が前に出なくなり歩幅が極端に狭くなってきます。

腹筋に意識をして、骨盤を回転させるように脚をしっかり前に
出す様にしましょう。

そして着地したら足裏全体を使って重心を前に移動させます。


関連ページ
 美しいランニングフォーム(腰高)
 ジョギング初心者の疑問解消(フォーム編)
 ランニングフォーム(下半身)
 疲れない長距離の走り方





ランニングの原理・原則・心得

ウォーキング

水泳

自転車

ダイエット

シェイプアップ

マラソントレーニング


 



筋持久力を高めるトレーニング                                                  体幹を使って走る

ジョギング メニューへ