![]() ウエイトトレーニング種目 このページでは『部位別 私のトレーニング方法』以外の 私が最近時々行っているトレーニング種目を記します。
![]() ダンベルベンチプレスは大胸筋に集中してトレーニングしやす くなります。 ダンベルを下ろした時に、肘が低い位置まで下げることが出来 るので、大胸筋を十分に伸展させることが出来るというメリット があります。 (1)両手にダンベルを持ってベンチに仰向けに寝ます。 (2)胸を張ってダンベルが肩の横に来るようにセットします。 (3)ダンベルを真上に押し上げ、そしてゆっくり戻します。 ・ダンベルを下ろした時に胸を張って大胸筋を伸展させる ようにします。 ![]() 角度のあるベンチを使用して行うベンチプレスです。 ベンチプレスが大胸筋中部・下部に効くのに対してインクライン ベンチプレスは大胸筋上部に効きます。 (1)グリップ幅は肩幅よりも手のひらが1つ分ほど広いところで 握ります。 (2)息を吐きながら床に対して垂直に押し上げます。 (3)息を吸いながらゆっくり下ろします。 ・肩がベンチから離れないように注意しましょう。 ・肘は常にシャフトの真下にくるようにします。 ![]() ディップは肩への負担が大きいので、ゆっくりと動作するように 注意します。 (1)バーを握り肘を伸ばしてセットします。 (2)大胸筋に意識を集中しながら肘を曲げて身体を下ろして いきます。 (3)肘が90度くらいまで曲がったら肘を伸ばして身体を(1)の 位置に戻します。 ・最下点では大胸筋を十分に伸展させます。 ![]() ペック・デックは大胸筋に集中してトレーニングしやす くなります。 (1)背中をしっかり背パッドにあてがいマシンに座ります。 (2)上腕を床と平行にして肘を90度に曲げてハンドルにあてが います。 (3)大胸筋に意識を集中させながら左右のハンドルを引き寄 せていきます。 ・反動を使わないようにします。ハンドルを戻す時も緊張を 解かずに、ゆっくりと動作します。
![]() アップライトローイングは三角筋、僧帽筋を鍛えるトレーニング です。 (1)足は肩幅くらいで立ち、握りこぶし1つ〜2つぐらいのせまい 間隔でバーベルのシャフトをオーバーグリップで握り大腿 の前でセットします。 (2)バーベルを身体の近くに沿ってあごまで引き上げます。 (3)緊張を保ったままゆっくり下ろし(1)の位置に戻します。 ・バーベルを挙げる時に息を吸い、下ろす時に吐きます。 ・最上点では、出来るだけ肘が上方に向くイメージで 引き上げます。
![]() ワンハンドダンベルローイングは広背筋全体に効くトレー ニングです。 (1)片方にダンベルを持ち、もう片方の手とひざをベンチの 上に乗せます。(手の方はベンチの端を掴むような感じ です。) (2)背中を床と水平に保ち背筋を真っ直ぐに伸ばします。 (3)そのままの姿勢でダンベルを真っ直ぐ上げるように 引き寄せます。 ・ダンベルを引き上げる時、脇が開いて肘を張らないよう に注意します。 ![]() 上背部を強化するのにとても効果的なトレーニングです。 主に広背筋に効きます。 (1)グリップ幅は肩幅よりも手のひらが2つ分ほど広いところで 握ります。 (2)そのままぶら下がった状態から肘を曲げてあごがバーまで くるように身体を引き上げていきます。 (3)徐々に肘を伸ばしながらゆっくり身体下ろしていきます。 ・最上点で一旦静止して広背筋に意識を集中します。 ・最上点では肩甲骨を寄せるようにして胸を張り、広背筋 を収縮させます。
![]() 脊柱起立筋を鍛えるマシントレーニングです。 脊柱起立筋は運動や日常の動作でもとても重要な役割を 果たす部位です。 (1)マシンのシートに深く腰をかけて、背筋を伸ばします。 (2)上体を後方に倒していき背中でパッド押し下げます。 (3)上体が床と垂直か、やや後ろに位置したところでゆっくり 元に戻していきます。 ・背筋をしっかり伸ばして行うことが大切です。
![]() 上腕三頭筋を鍛えるためのマシントレーニングです。 (1)サムレス(親指をバーに巻きつけないで他の指と揃える) グリップでバーの上から握ります。 (2)肘を曲げ脇を締めて、ゆっくり下方に肘を伸ばしながら 押し下げます。 (3)肘を曲げながら、ゆっくり元に戻します。 ・バーは手首に近い部分で握るようにします。 ・肘の位置はしっかり固定してぶれないようにします。 ![]() 上腕三頭筋を鍛えるためのダンベルトレーニングです。 (1)ダンベルを持ってベンチに座り、上腕が床と垂直になる ようにダンベルを首の後ろにセットします。 (2)肘を伸ばしながら、ダンベルを上方に引き上げます。 (3)肘を曲げながらゆっくり元の位置に戻します。 ・ダンベルを引き上げる時、肘が前方に出ないように 注意します。 ![]() こちらも上腕三頭筋を鍛えるためのダンベルトレーニング です。 (1)片手にダンベルを持って、反対の手と膝をベンチに付き ます。 (2)上体が床と平行になるようにしたまま、肘を直角に曲げて 体側にセットします。 (3)肘を伸ばしてダンベルを後ろに押し出し、元に戻します。 ・肩の位置をしっかり固定してずれないように注意します。
![]() 脇腹の引き締めに効果的です。腹筋の中でも特に外、内腹斜 筋に刺激を与えます。 (1)片手にダンベルを持って、もう一方の手は、頭の後ろに 添えます。 (2)ダンベルを持った側に、真横に上体を傾けます。 (3)上体を戻し、反対側も行います。 ・身体を斜めに倒したり、腰の位置をずらしてしまったり しないように注意しましょう。
![]() レッグカールは大腿ニ頭筋(大腿部の裏面)を鍛えるマシン トレーニングです。 (1)マシンにうつ伏せになって足首の裏側にバーをセット します。 (2)膝を曲げてバーを巻き上げます。 (3)ゆっくり元の位置に戻ります。 ・足を元に戻すときも、ゆっくりと動作します。 |